10/31(土)暴食宣戦異常あり |
---|
あぶね・・・ 普通に更新しないで寝る所だった(汗) 最近の表のブログの賑わいっぷりを輩としては、どう思う? やっぱ、複雑? だよねー・・・(黄昏) 何を言っても、赤裸々無くして、あんなブログなんて存在しねーっつーの(さらり) ただ、ちと不安なんだけど・・・ とあるサイトが、おの邸をリンクしてるんだよね(焦) 大丈夫か? あー・・・真の表サイトが表沙汰になったら・・・ この世界も息苦しくなったもんだ まぁ、窒息寸前位で丁度だけどな(きっぱり) 最近になって、非常に重宝しているのが・・・ レバーね あいつのキャラっぷりが、便利この上ない ただ、座ってりゃなんとかなるもんなー ![]() てな感じで、久々にレバーを連れて街に繰り出してみた 場所は、某ネットカフェ 実録ネカフェ24時!その時店長がみたものは!? って、しねーよ(さらり) 危なっかしくて困る カメラが回ってたら別だけど、カエル片手に 『どう?どんなの?ねぇ??どんなの????』 一瞬でタイーホだ(怖) ただ、思った以上の過ごしやすさ 狭いボックスの中だけど リクライニングシートを倒して、靴を脱いで オットマンに足を乗せれば、かなり快適 もちろん、ネット環境もあれば テレビも観れる 更には、ドリンク飲み放題でシャワーもあり そりゃ難民も増えるわ(汗) なんだったら、僕も住みたいもんなー(うそ) とかく、萌えっとしたデスクトップの上にブラウザを開いて メイドカフェの実情について調べてみたり ツンデレカフェの実情について調べてみたりしました やっぱり、ツンデレだな(さらり) メニューとか、投げられたいもんなー 最後に、『ごめんね(泪)』・・・どんだけ夢なんだ・・・ そんなこんなで、ネット検索してれば腹も減ります ネットカフェを抜け出して、ご飯を買いに行きます まぁ、別に牛丼屋とかでも良いんだけどね やっぱり、ネットしながら食べたいじゃん?(病気) ![]() ふぅ・・・はらへりへりはら・・・めしくってねー ひとまず、ハンバーガーなら片手で食べながらマウス操作 とても、便利な食べ物だな・・・ノーベル便利賞を授与せねば ![]() これ!レバー!!ガッツクな!!(怒) そして、盛るな!!(卑猥) あれ?・・・なんか、縮尺おかしくね? レバーの身体と・・・あれ?なんだ? ![]() 出たーーー!!(怪物) ![]() 最近噂の窓の基本ソフトの7番発売記念に バーガーキングが打ち立てた企画 その名も、『Windows7 WHOPPER』 バーガーキングを知らない輩もいるだろうが 強力にデカイバーガーばかりを日本人の胃袋にぶちこむお店 でも、これは、ホントの化け物 WHOPPERと呼ばれる一枚113グラムのミートパティを まさかの7段重ね(滝汗) って・・・ 791グラム おかしいんじゃねーの?(謎) ハンバーグだけで791グラム 1ポンドが450グラムぐらいだから・・・ えっと・・・2ポンド弱だ(ザル) 別アングルでもう一度見て・・・ ![]() ホントに山の様だ・・・ どうやって食べるか? まぁ、ハンバーガーなんて食べ方は一つだけだから・・・ 考えようもないんだけど・・・ ![]() 僕のオチョボグチの限界は、こんなもん レバーの目と目の間くらいね ![]() どうすんだコレ・・・ よし・・・ ![]() 全然無理(ぽろり) パンじゃない やはり、基本は既に凝縮された肉だから どうにもならん・・・(困) しかし、考えていても冷める一方だ・・・ いくぞ! 上方部をバグーーーーーーーー 中央部をバグーーーーーーーー 下方部をバグーーーーーーーー 上方部をバグーーーーーーーー 中央部をバグーーーーーーーー 下方部をバグーーーーーーーー (25分の無限回廊) 上方部をバグーーーーーーーー 中央部をバグーーーーーーーー 下方部をバグーーーーーーーー ![]() やっと半分(呆) 胃袋は、既に鉛が詰め込まれた様子 だって、肉の味しかしねーぞ!コレ!! パンなんて、既にレアもんになってるし・・・ トマトとレタスにおいては、徳川埋蔵金級の希少価値だぞ(糸井) しかし、ここで休んだら全てが台無しだ・・・ こんな都会の真ん中で散る訳にはいかない・・・ 上方部をバグーーーーーーーー 中央部をバグーーーーーーーー 下方部をバグーーーーーーーー 上方部をバグーーーーーーーー 中央部をバグーーーーーーーー 下方部をバグーーーーーーーー (まるで機械の様に45分の無限回廊) ![]() 70分の格闘の末 負けました・・・ ここで、まさかの そして、バーガーキングは、しばらく恥ずかしくて行けません ただ、窓の基本ソフト8番が出た時・・・リベンジです ちなみに、一日一店舗30個限定で、777yenで売られてましたが・・・ 朝7時30分オープンで9時頃には売り切れていたそうです 世の中は、まだまだ不思議がいっぱい、腹いっぱい・・・ |